風の谷の板

66223

トピックは何でも結構です。ご自由にお書きください。
ちなみに最大文字数は全角で2282文字くらいです。


ブログの数学コンテストに関して - 惨めで哀れな学生

2013/04/01 (Mon) 01:52:21

こんにちわ、お久しぶりです。
もう学生ではないのですが、惨めで哀れな学生です。

 数学コンテストの準備や開催、解答などお疲れ様でした。
あちこちにあいさつにまわったり協力を仰いだり、大変ってレベルでは無かったと思います。
思っていたより大規模になコンテストになり驚いています。(私も理事長と同じく集まっても20人くらいだろうな…と思っていました。すみません…)
ACEさんの年々大きくなっていく行動力には、若者の一人として焦りを感じずにはいられません。

 結果は思っていた以上に低かったようですね…。生徒・教育者ともにいろいろと見直さなければいけないと気付く機会を与えることができたと考えればよい結果だとは思います。
しかし第2ラウンドの後半の問題に関してなのですが、ぱっと見させて頂いたところ、少し難しすぎるような気がいたしました。(第1ラウンドの平均点に関しましては全く擁護できませんが…)たぶん日本の中学生に抜き打ちで同じ問題でやらせても同じくらいの点数になると思います(後半は)。
今回のコンテストの目的はテストと違って教育や試験それ自体ではなく、ネパールでの教育手法への問題提起や、学生に本当の数学に触れてもらうことがまず第一としてあることは承知しておりますが、それを踏まえたうえで勝手ながら私のテスト問題に関する考えを述べさせていただきます。

 まずテスト問題の内容自体はもちろん適正だと思います(ぱっと見)。しかしラウンド2の問題(特に後半)を解くにあたって試されている「段階的に物事を考える力」は日本の学生であっても持ってない子が多いかと思います。ただし日本のテスト問題では最終的な答えを導くための途中計算が問題内で小問として出題されることが多いので((18)の問題なら[18]-(1)EGの長さを求めよ -(2)AGの長さを求めよ という風に )、そこまで頭を使うことなく出題形式に助けられる形で解けてしまったりします。本当に思考が必要な問題は最後に1~2問出題される程度で、たいてい配点が大きく、しかも中間点も与えられることが多いのです。教育のためだけというわけではなく、できる子とすごくできる子を判別し採点及び成績評価するための教師の都合である悪習と言えなくもないですが…。 
 しかし私自身はこのような途中計算を小問として含む出題方法は、学生の段階的な思考力や、情報の着眼点、多角的な思考などを鍛える補助輪になるため推奨されるべきと考えています。出題者が思考の機会を奪う事にもなってしまうのですが、全く太刀打ちできなくて無力感を味わうよりは、できるところを解いてみたら、次の問いの意味も分かって、次の問を解く糸口が見つかるというような問題にした方が学生も解いていて楽しいし、少しずつ思考力が鍛えられるのではないかと思います。(私は学生に望む学問への動機は、まず第一に「思考の楽しさ」であってほしいと思っています)

 思考力だけは教師が鍛えることはできませんから、学生自身が実戦の中で獲得するほかありません。学生のやる気と思考をはたらかせる「実戦」を巧妙に仕組んでやることがテスト問題を作る上で重要なのではないかと思います。
 第1ラウンドの平均点を見る限り、思考力うんぬん以前にネパールの暗記教育すらまともに機能していないようなので、やらなければならない課題が他にたくさんありそうで気が遠くなる次第ではありますが…、一月で100人集める事が出来るくらいの行動力とつながりがあればこの先なんでもできてしまいそうな気もいたしますので、これからも陰ながら応援させて頂きます。
 差し出がましく長々と申し訳ないです…。今後の参考になれば幸いです。

Re: ブログの数学コンテストに関して - Ace@管理人室

2013/04/06 (Sat) 04:15:18

ミジガクさん、こんにちは。
ブログの感想、ありがとうございます。

第二ラウンドの問題は全部で18問ですが、中2~3レベルの難しい問題は2~3問だけで、ほとんどは私立中学の入試レベルの問題です。にもかかわらず平均正答数が2問以下なのは、もはや問題がどうこういうレベルでもないような気がします。
ちなみに、難問に関しては、確かに多少レベルが高すぎるのかもしれませんが、どこまで解けるか見極めるために入れました。
小問形式の問題は、普段の授業で解き方を段階的に教える際に有効な方法ですが、そこで得た問題解決能力を問うべきテストで同じように出題するのは、私は「教師の逃げ」だと思います。
現実的な思考力を問うこのコンテストも同様に、あえて答えへの筋道を示さない挑戦的な内容にしてあります。
これまで身に付けた知識をフル活用して、答えに至る道を見つけ出すことこそ、テストでやるべきことなのだと私は考えます。
まぁ、平均点をある程度の水準にしなければならない学校教師の立場では、難しいかとは思いますが…

名前
件名
メッセージ
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.